アップルデザインのアナログ時計
    iPhoneの時計アプリを真似てみました。
    真似たのはアイコンの方ではなく、世界時計に表示されるアナログ時計の方です。
  	秒針の根元が楕円なのですが、そこまでは真似ていません。
  	ハードによって動きが追いつかないことがあったため、ウェブ上やデバイス上などによって動きを変えています。
  	animationをやめてtransitionのみにしました。(2013/02/26)
  
ウィジェットサンプル
iPhoneで閲覧している方は、サンプルをダブルタップすると拡大されますので、ウィジェット実行中の雰囲気を味わえるかと思います。
アップルデザイン
アナログ時計
特徴
  	作っていくうちに、文字盤の文字に影を付けたのですが、文字と影の間をに秒針レイヤーを配置したので、文字と影の間を秒針が通過して行くのは、デジタルならではの表現かと思います。
  	針は滑らかに動くようにしましたが、ピタッと止まらず、少し行き過ぎてから戻るという動きを再現してみました。
	
更新履歴
  	2013/02/22 基本形完成
  	2013/02/24 各種ブラウザに対応
  	2013/02/26 イニシャルリリース
  	2013/02/27 animationによる動作をやめてtransitionのみに変更
  
ダウンロード
  	ダウンロードはこちら ーーー> アップルデザインのアナログ時計(ls_ac_ap.zip)
	
カスタマイズポイント
3.5インチへの対応
iPhone5は画面が長いため、ロックスクリーン時計を消さなくても、このウィジェットが収まります。
    しかし、iPhone4などの3.5インチデバイスでは、従来通りロックスクリーン時計を消し、位置を調整しなければなりません。
    ロックスクリーン時計を消すには、LockScreen Clock Hideをご利用ください。
    位置調整は、top: 250px;となっている部分が高さの指定部分ですので、この数字を80にして頂くと、一覧表示のスクリーンショットのような表示になります。
    height: 1136px;の部分ですが、こちらも画面に合わせて960にするべきですね。 
  
サイト内関連ページ
  	アナログ時計を表示する1
  	アナログ時計を表示する2
  	LockScreen Clock Hide
  	Wallpaper JPEGifier
  


 
				 
         
        