起動時のリンゴ画像
 
  本来の使い方をしている方にとっては、ほとんど見ることのないリンゴちゃんかと思いますが、脱獄していろいろカスタマイズすると、Respringや再起動の回数が増えるため、脱獄者にとっては馴染み深いリンゴちゃんですね。
    
    デバイスの色によって使われるリンゴ画像が変わるのですが、あまり見ること自体が少ないために、このことを知らない方も多いそうですね。
    デバイスの色によって背景色が白か黒に分かれ、背景色によって、表示されるリンゴ画像も白か黒に分かれます。
    デバイスによって画像を振り分ける処理をしているのですから、このリンゴちゃんも「マスク画像」だと思っていたのですが、調べてみると、それぞれの画像が用意されていました。
    
オリジナル画像サイズ詳細
 
    
      参考にして下さい。
		
テーマ構成ファイル一覧 & オリジナル画像
| テーマ名/Bundles/com.apple.ProgressUI/ | |
| 格納場所:/System/Library/PrivateFrameworks/ProgressUI.framework/ | |
| apple-logo-black@3x~iphone.png 白背景用のリンゴ画像 |  | 
| apple-logo@3x~iphone.png 黒背景用のリンゴ画像 |  | 
作ってみた
 
  
    以前、問い合わせ頂いた中で、リンゴ画像にジョブズを組み合わせた画像ができないか?というものがありました。
    囓る部分をジョブズのシルエットにするだけだったため、特に打ち合わせすることもなく、作って送ったのですが、今回のサンプルのために引っ張り出してみました。
    と言っても、その時は@2xだったため、@3xは新たに作りました。
    
    今回のテストテーマをこちらで配布しています。
    apple_logo_jobsのダウンロード
	
試してみた
 
  
    冒頭でも紹介しましたが、このリンゴ画像は「マスク画像」ではありません。
    ということは、画像の持つ色がそのまま表示されるはずですね。
    
    そこで、色つきのリンゴ画像を用意しました。
    用意した画像は、歴代のアップルロゴをピックアップしたものと、WWDC2012のロゴです。
    初めはオリジナルサイズで作っていたのですが、最終的に、色だけではなく大きさも変えてみました。
    いろいろ作ったため、サンプルファイルの詳細を以下にまとめておきます。
    ダウンロードもこちらからどうぞ。
	
テーマ構成サンプルファイル詳細一覧
|  | apple_logo_6colors 
          	とても思い出深いのアップルロゴです。 | 
|  | apple_logo_translucent 
          	Power Macintosh G3 (Blue & White)のアップルロゴです。 | 
|  | apple_logo_aqua 
          	Power Mac G4 (Quick Silver)のアップルロゴです。 | 
|  | apple_logo_chrome 
          	極めて最近のアップルロゴですが、これさえも懐かしく感じるのは私だけでしょうか? | 
|  | apple_logo_wwdc2012 WWDC2012のアップルロゴです。 | 
|  | apple_logo_wallpaper オリジナル壁紙です。 | 
		画面に対して、拡大や縮小することなく、中央表示するように機能します。
		iPhone6Plusで画面全体に表示させる場合、ダウンサイジングを見越して、1,242×2,208以上の画像を用意するようにしましょう。
	
遊んでみた
 
  
    マスク画像ではないということで、色つきの画像を試してみました。
    最終的には、大きい画像でも試してみました。
    しかし、アップル関連のものばかりでしたので、最後にアップル関連以外で遊んでみます。
    
    いろいろ作ったため、サンプルファイルの詳細を以下にまとめておきます。
    ダウンロードもこちらからどうぞ。
	
				当サイトの更新状況を、アラートで表示するかどうかの設定をします。
			
保存する
 
        





 
        