スリープ機能付きアナログ時計
  	当サイト「ウィジェットを作る」では、「アナログ時計」の作り方を紹介しております。
    そして、iPhone5は幅を維持したまま大きくなったため、縦長のデザインになりました。
    縦長の特長を活かせるウィジェットを模索していたのですが、その第一弾として作ってみたのが、このアナログ時計です。
    と言っても、時計部分は「アップルデザイン時計」を流用しており、リアルな針の動きはそのまま再現しております。
  
ウィジェットサンプル
  	iPhoneで閲覧している方は、サンプルをダブルタップすると拡大されますので、ウィジェット実行中の雰囲気を味わえるかと思います。
  
スリープ機能付き
アナログ時計
特徴
全体のデザインを細くすることで縦長を強調しています。
    クリオネをイメージしてデザインしました。(ということにしておいて下さい)
    一般的には振り子時計とされていますが、見ていると眠くなるので、「スリープ機能」としました。
    スリープ機能を強調するために、グルグルデザインにし、さらにグルグルを回してみました。
	
更新履歴
  	2013/05/20 基本形完成
  	2013/05/21 グルグルデザイン&グルグル動作追加
  	2013/05/22 ブラウザ対策
  	2013/05/23 手をつけてみた
  	2013/05/25 イニシャルリリース
  
ダウンロード
  	ダウンロードはこちら ーーー> スリープ機能付きアナログ時計(ls_pendulum_clock.zip)
	
使い方
このウィジェットは、iPhone5の縦長画面を有効活用するため、上部LCD画像関連や下部ロック解除関連画像を消しておくことをオススメします。
    消し方はいろいろありますが、消すだけなら、テーマよりもtweaksの方が簡単です。
    ちなみに、撮影時に私が使用していたのは、LockScreen Clock HideとJellyLockです。
    
    お膳立てができたら実行し、そして、じっと見つめてください。
  
カスタマイズポイント
3.5インチへの対応
基本的に4インチ仕様ですので、3.5インチへの対応は想定していません。
    3.5インチへの対応は、脱獄ならではの「自己責任」でお願いします。
    
  
サイト内関連ページ
  	アナログ時計を作る1
  	アナログ時計を作る2
  	アップルデザインのアナログ時計
  	LockScreen Clock Hide
  	Wallpaper JPEGifier
  


 
				 
         
        