GridSwitcherver. 1.1-1
iOS7.0.6
概要
 
  iOS7では、マルチタスクスイッチャーが強化され、大きなサムネイルの表示により、分かりやすくはなりました。
    しかし、横一列の配置ですので、開いている数が多ければ多いほど、横方向へのスクロールが面倒でもあります。
    そこで、2×2や3×3などのグリッド表示にすることで、強化されたはずのスイッチャー機能をさらに強化するTweaks「GridSwitcher」を紹介します。
  
 
  
 
  
    これまで、「Auxo」や「GridTab for Safari」を使っていた方ならピンと来るかと思いますが、これは両者を融合させた感じですね。
    
    慣れてしまうと、もう元には戻れないほど、使い勝手が良く、オリジナルでないのが不思議に思うくらいです。
  
インストール
リポジトリ
  	Cydia標準リポジトリ(BigBoss)ですので、リポジトリ追加の必要はありません。
	
料金
    料金は以下の通りです。
    $1.50
  
起動方法
  	インストール完了後、ホーム画面にアイコンがある訳ではありません。
  	すでにその恩恵を受けているので、すぐに確認することができます。
  
設定あれこれ
 
  
  	Layout
    ここで、グリッド数を選択します。
    
  	ICONS Show
    ここで、グリッド数を選択します。
    
  	Scale
    ここで、アイコンの大きさを選択します。
    
  	Offset From Bottom
    ここで、アイコンの位置を選択します。
    
  	LABELS Show
    ここで、グリッド数を選択します。
    
  
Layout
  	グリッドのレイアウトは、3種類から選択できます。
  
 
  
  	以下に、それぞれのスクリーンショットを並べておきます。
  

2×2

3×3

4×4
ICONS Show
  	このスイッチは、サムネイル上に表示されるアプリアイコンのON/OFFスイッチです。
    デフォルトは「オン」ですが、サムネイルだけで良いという方は、「オフ」にしましょう。
  
  	以下は、スイッチを「オフ」にして、アイコンを非表示にした時のスクリーンショットです。
  

Scale
  	サムネイル上に表示されるアイコンの大きさは、10%〜100%の10種類から選択できます。
  
 
  
  	以下に、スクリーンショットをいくつか並べておきます。
  

100%

90%

70%

50%

30%

10%
Offset From Bottom
  	サムネイル上に表示されるアイコンの位置は、0%〜100%の8種類から選択できます。
  
 
  
  	以下に、スクリーンショットをいくつか並べておきます。
  

0%(Bottom)

10%

25%

50%

75%

100%(Top)
LABELS Show
  	このスイッチは、サムネイルの下に表示されるアプリ名のON/OFFスイッチです。
    デフォルトは「オン」ですが、サムネイルだけで良いという方は、「オフ」にしましょう。
  
  	以下は、スイッチを「オフ」にして、アイコンを非表示にした時のスクリーンショットです。
  

参考資料
 
          	 
          	 
          	 
					
					
        
				当サイトの更新状況を、アラートで表示するかどうかの設定をします。
			
保存する
 
         
        